WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

最終日

本日は職トレ最終日です!

しんみりなのか達成感なのか、まだよくわからない気持ちでいます。
3ヶ月を振り返ってみてもまだ実感が伴わず、職トレをやってみてこんな風に変われた!や、自信がついた!などははっきり言えずに今、います。

ただ、やってよかったなと心の底から思います。
その事について書こうと思います。

まずは作業内容について。
事務作業をやったことがない、というより世間知らず過ぎて、大体のことがはじめてでとっても新鮮でした。角印とか!さわったことなかった!信用金庫を信金と呼ぶことも初めて知りました。
日々新しいことに挑戦出来ました。

それもこれも事務所の方がなんでも自由にやらせてくれて、わかるまで丁寧に説明して見守ってくれていたからなんだなあと感謝が尽きません。
私が不安になったら、エスパーなの?という早さで察知して声掛けしてくださったのですが、その察する能力の高さには少し恐怖を感じていました😰

それから、総会、まちゼミ、七夕まつりの式典、七夕縁日と、多くの商店街のイベントに関わらせていただけたことも財産です。
職トレを始める前にサポステのスタッフさんに楽しみなことはある?ときかれて「商店街の方と関われること」と答えていたのですが、大袈裟ではなく思った100倍お話させていただいて、不安がっていたわりに楽しんでいた自分がいました。

橋本には来ていたけれど、知らないお店にもたくさん出会えました。

先日、理事会にも参加させていただいたのですが、皆さん本業もあるのに夜遅くから商店街をよくしていこうと会議をなさっていて。数々のイベントも、商店街の皆さんの入念な下準備あってのことなんだと思いました。
歴史と人の繋がりの重厚さやあたたかさを感じました。

こういう方々の厚意もあって、私は職業トレーニングをさせていただけているのだと思いました。

様々な経験の中で、私の知らない私にも出会えました。意外と負けず嫌いとか、根性でどうこうしようとするところとか。もっとなよなよとした人間だと思っていたので、目から鱗がぽろぽろ落ちています。

これもなにも、やったから感じていることなんだと思います。頭で想像するのとは違って生々しい感覚です。

ここだけの話、職トレやってみない?と随分前にお話をいただいてから、でも、とか、いや、と言い訳をして避けてきていて、はじめた頃もまだ腹を括りきれていなかったので不安だらけでした。
不安過ぎてどうにもならなくて、サポステで関わりのある職トレ卒業生に経験談を語ってもらったり、事務所の方やサポステのスタッフさんにも話を聞いていただいていました。言葉に落とし込んで不安を表していくと、客観視できるのか、具体的な対策や努力の方向がみえたり、そこまで思い悩まなくていいことだなあと思えたり……ゼロにはならないけれど、掴み所のない不安から手に取れる不安にかわりました。
相談してみる、ということもまた経験でした。

振り返ると多くの人に助けられて、3ヶ月間を過ごさせてもらったのだと感謝の気持ちでいっぱいです。いまも30代目に引き継ぎながらも教わっているような気持ちです。

与えられてばかりなのに、現時点で私に返せるものは何もないという無力感にまたうじうじとしてしまいそうですが、この濃密で濃厚な3ヶ月を度々思い出して気合いをいれて生きていきます。

もやもやと不安に溺れつつ、つべこべ言わずにとりあえずやる!の両輪ですすんでいきたいです。

3ヶ月間お世話になりました!
本当にありがとうございました!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。